チラ裏ヘッドライン..._〆
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【J-CAST】コンビニおでんの不衛生説を追う
1 名前:角茄子φ ★ 投稿日:2007/01/20(土) 23:14:23 0
コンビニおでん 不衛生説を追う 2007/1/20
おでんを置いてあるコンビニが増えている。
だが、衛生面を巡ってちょっとした論議が起きている。
「なぜコンビニのおでん鍋に蓋をしないのか」といった疑問だ。
とりわけ、大手のコンビニチェーンam/pmが販売を見送っているのが、「不衛生説」を加速させている。
am/pmは「意見を差し控えたい」
全国1300店舗を展開するam/pmでは、おでんを取り扱っている店舗は非常に少なく、全国でも2、3店舗しかない。
いわば、実験的な扱いだ。その理由をJ-CASTニュースがam/pm広報担当者にたずねると、「おでんを販売する、しないは、さまざまな理由からで、それを細かく説明することはできない」と答えた。
さらに、「さまざま理由」が何かを尋ねると、「他のコンビニへの批判となるような意見は差し控えたい」という。
暗に「衛生面で不安がある」ことを示唆したものだ。
コンビニおでん 不衛生説を追う 2007/1/20
おでんを置いてあるコンビニが増えている。
だが、衛生面を巡ってちょっとした論議が起きている。
「なぜコンビニのおでん鍋に蓋をしないのか」といった疑問だ。
とりわけ、大手のコンビニチェーンam/pmが販売を見送っているのが、「不衛生説」を加速させている。
am/pmは「意見を差し控えたい」
全国1300店舗を展開するam/pmでは、おでんを取り扱っている店舗は非常に少なく、全国でも2、3店舗しかない。
いわば、実験的な扱いだ。その理由をJ-CASTニュースがam/pm広報担当者にたずねると、「おでんを販売する、しないは、さまざまな理由からで、それを細かく説明することはできない」と答えた。
さらに、「さまざま理由」が何かを尋ねると、「他のコンビニへの批判となるような意見は差し控えたい」という。
暗に「衛生面で不安がある」ことを示唆したものだ。
実際、2ちゃんねるなどネットでは、「俺はフタしてないから(コンビにで)おでん買わないけどな」「つばがたくさん入ってんのによく買えるなほんと 」「小さい虫もたくさん入ってるよ」といった、コンビニおでんの衛生面を不安視する声も多い。
セブン-イレブンは「衛生管理に絶対の自信」
本当に大丈夫か。セブン-イレブン・ジャパン広報に話を聞いた。
「おいしいものは衛生面が整ってこそ提供できる。工場での商品管理や、売り場での温度・品質管理は徹底している」ただ、「なぜフタの蓋をしないか」についてたずねると、「答えられない」とした。
東京都福祉保健局のHPには「細菌を増やさない温度管理」として、
60度度以上でほとんどの細菌が増殖できなくなり、耐熱性のあまりない細菌では死滅しはじめる、と掲載してある。
それ以上なのか確かめると、「規定の温度」ということで企業秘密のようだ。
「1日3回、つまり8時間ごとにスープを入れ替え、鍋の洗浄も丁寧に行うよう、現場のオペレーターに指示をしている」と明かし、自社のおでんの衛生管理には絶対の自信を見せている。
コンビニおでんの衛生状態がどうなのか、今一はっきりしない。2ちゃんねるには、こんな見方もある。
「たとえばハンバーガーの食用ミミズのような、ある意味語りネタだと思っている」
ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/2007/01/20005015.html
4 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:15:40 0
熱を加えれば大丈夫というやつはバカだ
8 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:17:50 0
蛾入りおでん!遭遇した。
それ以後買わん・・・。
11 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:19:04 0
既に味はつけてあるんだよ
店頭では温めてるだけ
14 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:29:17 0
「現場のオペレーターに指示をしている」から大丈夫、という発想自体がヤバ過ぎ。
21 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:38:17 0
食品関係は突っ込めばどこも同じ穴のムジナ
でもそれで食中毒は起こさない程度でそこそこなんじゃないすか
25 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:41:54 0
この前、おでん鍋に向かってクシャミしてるやついたぞw
23 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:40:10 0
俺はおでんの前で思いっきりクシャミしちゃったことあるよ
鼻水が入ったことはまちがいないな
26 名前:25 投稿日:2007/01/20(土) 23:42:28 0
>>23
お前かw
29 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:44:00 0
>>26
すまんの
ま、加熱してるから大丈夫だべ
28 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:43:57 0
オマエらの家よりは、衛生的だよw
34 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:47:17 0
まあ考えてみりゃ屋台のおでんだって同じようなもんだな
36 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:48:58 0
24時間営業=おでん
いつ温めている容器を洗うのか?
43 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:54:38 0
屋台のオデンはまだオヤジがいつも見てるし客も目の前でみてるけど
コンビニはまったく無人状態になるときがあるからなんかヤダよね
50 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:06:02 0
素人考えなんだけど、蓋するより透明なアクリル板かなんかで覆うとかすればいいんじゃねえかなあ。
51 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:09:18 0
>>50
素人考えだけど、それを蓋って言うんじゃねーか?
55 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:11:56 O
なんかあの空間におでんが置いてあるのが違和感あるなぁ
衛生の問題じゃなく、なんか美味そうに思えない
60 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:17:46 0
>>55
確かにコンビニ入った瞬間に煮しまったおでんの臭いで吐きそうになる事がよくある。
62 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:26:14 0
コンビニ店長のオレがお答えしましょ
温度は80度くらいが目安になってるから、食中りはないと思うけど虫は良く入ってる。
店員をやってると慣れで気にしなくなる。
味見も普通にやっちゃうし。
具材で一番ヤバイのはハンペン。
なにせ浮いてるから、乾燥しがちで雑菌だって繁殖するだろうし。
69 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:45:49 0
不衛生なのはおでんじゃなくてアルバイトの店員
74 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 01:10:21 O
実際はレストランの厨房だって変わらんけどな
あっちは見えないだけで
106 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 11:12:10 O
以前セ〇ンでバイトしてたんだが店長に「鍋のなかに虫やゴミがはいったら
(客が気付く前に)早めに取ってね。つゆは代えなくていいから」と言われた。
おたまで蛾をとりながら、もうコンビニおでんは食えないなと思った。
122 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 13:47:10 O
気になるヤツは買わなきゃいーじゃん それだけの話でしょ?
127 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 16:02:27 0
不衛生なんか百も承知で買ってるんじゃなかったのか?
高級な店の物じゃないんだから、値段を考えると妥当な管理だろ。
145 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 18:57:40 0
セブンイレブンでバイトしていたとき、
おでんの注文を受けて、目の前でトレーに取っていたら
その瞬間、巨大なハエが(取り分けたトレーでなく)おでんの容器に突入・・・
お客さん「もういいです・・・」
160 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 本日のレス 投稿日:2007/01/22(月) 07:29:08 0
>「1日3回、つまり8時間ごとにスープを入れ替え、鍋の洗浄も丁寧に行うよう、現場のオペレーターに指示をしている」
そんなこと守ってるところがどれくらいあると思ってるのかねw
161 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 本日のレス 投稿日:2007/01/22(月) 07:49:54 O
毎日店でおでん担当で作ってるが、 出来てすぐじゃないと食べる気しないかな。
虫が入ってることは時々あるぐらいだけどツバはわからん。
スープの入れ替え?やってるわきゃない。
前の店長はカビた厚揚げも揚げれば使えるから使え!って言われてつかわされたよ。
(コソーリ廃棄にしたけど)
セブン-イレブンは「衛生管理に絶対の自信」
本当に大丈夫か。セブン-イレブン・ジャパン広報に話を聞いた。
「おいしいものは衛生面が整ってこそ提供できる。工場での商品管理や、売り場での温度・品質管理は徹底している」ただ、「なぜフタの蓋をしないか」についてたずねると、「答えられない」とした。
東京都福祉保健局のHPには「細菌を増やさない温度管理」として、
60度度以上でほとんどの細菌が増殖できなくなり、耐熱性のあまりない細菌では死滅しはじめる、と掲載してある。
それ以上なのか確かめると、「規定の温度」ということで企業秘密のようだ。
「1日3回、つまり8時間ごとにスープを入れ替え、鍋の洗浄も丁寧に行うよう、現場のオペレーターに指示をしている」と明かし、自社のおでんの衛生管理には絶対の自信を見せている。
コンビニおでんの衛生状態がどうなのか、今一はっきりしない。2ちゃんねるには、こんな見方もある。
「たとえばハンバーガーの食用ミミズのような、ある意味語りネタだと思っている」
ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/2007/01/20005015.html
4 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:15:40 0
熱を加えれば大丈夫というやつはバカだ
8 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:17:50 0
蛾入りおでん!遭遇した。
それ以後買わん・・・。
11 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:19:04 0
既に味はつけてあるんだよ
店頭では温めてるだけ
14 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:29:17 0
「現場のオペレーターに指示をしている」から大丈夫、という発想自体がヤバ過ぎ。
21 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:38:17 0
食品関係は突っ込めばどこも同じ穴のムジナ
でもそれで食中毒は起こさない程度でそこそこなんじゃないすか
25 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:41:54 0
この前、おでん鍋に向かってクシャミしてるやついたぞw
23 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:40:10 0
俺はおでんの前で思いっきりクシャミしちゃったことあるよ
鼻水が入ったことはまちがいないな
26 名前:25 投稿日:2007/01/20(土) 23:42:28 0
>>23
お前かw
29 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:44:00 0
>>26
すまんの
ま、加熱してるから大丈夫だべ
28 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:43:57 0
オマエらの家よりは、衛生的だよw
34 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:47:17 0
まあ考えてみりゃ屋台のおでんだって同じようなもんだな
36 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:48:58 0
24時間営業=おでん
いつ温めている容器を洗うのか?
43 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/20(土) 23:54:38 0
屋台のオデンはまだオヤジがいつも見てるし客も目の前でみてるけど
コンビニはまったく無人状態になるときがあるからなんかヤダよね
50 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:06:02 0
素人考えなんだけど、蓋するより透明なアクリル板かなんかで覆うとかすればいいんじゃねえかなあ。
51 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:09:18 0
>>50
素人考えだけど、それを蓋って言うんじゃねーか?
55 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:11:56 O
なんかあの空間におでんが置いてあるのが違和感あるなぁ
衛生の問題じゃなく、なんか美味そうに思えない
60 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:17:46 0
>>55
確かにコンビニ入った瞬間に煮しまったおでんの臭いで吐きそうになる事がよくある。
62 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:26:14 0
コンビニ店長のオレがお答えしましょ
温度は80度くらいが目安になってるから、食中りはないと思うけど虫は良く入ってる。
店員をやってると慣れで気にしなくなる。
味見も普通にやっちゃうし。
具材で一番ヤバイのはハンペン。
なにせ浮いてるから、乾燥しがちで雑菌だって繁殖するだろうし。
69 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 00:45:49 0
不衛生なのはおでんじゃなくてアルバイトの店員
74 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 01:10:21 O
実際はレストランの厨房だって変わらんけどな
あっちは見えないだけで
106 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 11:12:10 O
以前セ〇ンでバイトしてたんだが店長に「鍋のなかに虫やゴミがはいったら
(客が気付く前に)早めに取ってね。つゆは代えなくていいから」と言われた。
おたまで蛾をとりながら、もうコンビニおでんは食えないなと思った。
122 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 13:47:10 O
気になるヤツは買わなきゃいーじゃん それだけの話でしょ?
127 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 16:02:27 0
不衛生なんか百も承知で買ってるんじゃなかったのか?
高級な店の物じゃないんだから、値段を考えると妥当な管理だろ。
145 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2007/01/21(日) 18:57:40 0
セブンイレブンでバイトしていたとき、
おでんの注文を受けて、目の前でトレーに取っていたら
その瞬間、巨大なハエが(取り分けたトレーでなく)おでんの容器に突入・・・
お客さん「もういいです・・・」
160 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 本日のレス 投稿日:2007/01/22(月) 07:29:08 0
>「1日3回、つまり8時間ごとにスープを入れ替え、鍋の洗浄も丁寧に行うよう、現場のオペレーターに指示をしている」
そんなこと守ってるところがどれくらいあると思ってるのかねw
161 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 本日のレス 投稿日:2007/01/22(月) 07:49:54 O
毎日店でおでん担当で作ってるが、 出来てすぐじゃないと食べる気しないかな。
虫が入ってることは時々あるぐらいだけどツバはわからん。
スープの入れ替え?やってるわきゃない。
前の店長はカビた厚揚げも揚げれば使えるから使え!って言われてつかわされたよ。
(コソーリ廃棄にしたけど)
この記事のトラックバックURL
http://biss.blog.2nt.com/tb.php/115-32021b25
コメント
- 元セ@ンの店員の俺がマジレス
汁の入れ替えは一日1回深夜2時か3時頃の行うのがセオリー。
ちなみにマニュアルに1日3回とか言ってるけど
あれは大嘘。1日1回。
虫とかは注意してるが、やっぱり入る事はある。
もちろん虫を取るだけ。
酷いときにははんぺんの上をハエが歩いてたりする。
それ以来、俺もさすがに浮いてたり水面を出てるモノは食えなくなったw
衛生的か不衛生か、で言えば不衛生。間違いない。
だが、よーく考える、よーく調べると、お弁当が一番不衛生である事が分かる。
結論。
コンビニで飯食うなwwww
ちなみに居酒屋でバイトしてたが、居酒屋の衛生面も相当なものww
だって、作ってるのがアルバイトだからねぇww
俺は相当気を使ってたが、さすがに店長が書類仕事した直後に料理場にヘルプに来てくれたときは、ちょwwwおまwwwって思ったwww手洗えよwww
結論。
そんなに衛生面が気になるなら家で飯くえwwwwww