チラ裏ヘッドライン..._〆
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
レトルトのカレー美味すぎて、苦労して作るのアホらしくなってきた
2 名前: 国連職員(滋賀県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:29:19 BAQP/ODt0
ルーから作るやつっているの
5 名前: 理系(三重県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:30:09 cE2/51jk0
大企業で何人もの人達が研究に研究を重ねて発売するカレーのがそりゃうまいだろ
10 名前: 踊り子(神奈川県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:31:35 lwfe9qHf0
具が少なすぎだろ
【PR】大学生・専門学生向け副業ランキングNo.1★
(・∀・)<よかったら おねがいします。
ルーから作るやつっているの
5 名前: 理系(三重県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:30:09 cE2/51jk0
大企業で何人もの人達が研究に研究を重ねて発売するカレーのがそりゃうまいだろ
10 名前: 踊り子(神奈川県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:31:35 lwfe9qHf0
具が少なすぎだろ
【PR】大学生・専門学生向け副業ランキングNo.1★
(・∀・)<よかったら おねがいします。
12 名前: ブロガー(宮城県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:31:55 CAZwdT380
どういう味覚してるんだよ
レトルト全般クスリくさいぜ?油もおかしい。
20 名前: くじら(長屋) 投稿日:2007/07/27(金) 19:33:14 gzWD6Ej90
>>12
昔に比べるとかなりマシになってる。
昔のボンカレーとかは食えたもんじゃなかったけど。
31 名前: アリス(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:36:12 Wr4TjHEY0
レトルトはレンジであっためると臭くて食えない
湯煎すると臭いはマシになるが、いちいち湯煎するくらいなら作ったほうがマシ
35 名前: おたく(東日本) 投稿日:2007/07/27(金) 19:38:11 BDl6Q8XJ0
カレー屋開いてレトルトカレーだしても
ばれないよね?
54 名前: 自民党工作員(愛知県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:43:58 KAu1uCwp0
>>35
つうか実際レトルトしか出してないとこあるしな
63 名前: ひよこ(宮城県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:46:27 dbE8mo8X0
>>54
カレー専門店じゃないところは、ほとんどレトルトだしな
専門店でもフランチャイズならレトルトみたいなもんだし
40 名前: 金田一(長屋) 投稿日:2007/07/27(金) 19:39:28 RYCTJa1G0 ?
今年もLee40倍の季節が来たな
46 名前: ボーイッシュな女の子(東京都) 投稿日:2007/07/27(金) 19:40:50 IOopAn9T0
国産素材つこてるって書いてある
カレー曜日最強
ガラムマサラとチリペッパーぶっかけて食うと吉
48 名前: 神主(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:42:22 JmnW5xy0
市販のカレールウは一通り試したが、2段熟カレーが一番ウマかった。
しかし今夏限定の<夏味>が近所に売ってない。あー喰いてぇ。
51 名前: パーソナリティー(コネチカット州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:43:23 7RPrhROkO
100円以下の安物は
ハズレが多い気がする
当たり前だけど高いのはやっぱ美味いわ
55 名前: 一株株主(dion軍) 投稿日:2007/07/27(金) 19:44:12 C2qISOyQ0
HACHIとかの業務用レトルトカレーとか食ってみ。
100円~200円くらいで買えるけど、普通のレトルトよりかは断然うまい。
56 名前: 役場勤務(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:44:15 k1hoDCTN0
99SHOPのレトルトカレーが意外に美味くてワロタ
58 名前: 造船業(コネチカット州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:44:43 rN9fTHZ4O
レトルトでいう辛口レベルの辛さが好きなんだが、辛口でうまいやつ教えてくれ
94 名前: コピペ職人(福島県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:51:23 1gwZ+96m0
>>58
三田屋のカレー(冷凍)
パルシステムで買ってる
カレー放浪の旅はこれで終わった
60 名前: しつこい荒らし(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:45:29 a3amn6Sd0
結局市販のルーが家庭の味で,一番うまいと思う
72 名前: 工作員(コネチカット州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:47:40 JEUbSBkJO
帝国ホテルのレトルトはガチ
106 名前: 愛のVIP戦士(神奈川県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:53:48 WWQ0kJRx0
プリキュアのカレーが不味過ぎてワロタ
122 名前:(●・_・)うが ◆bubieKXPF2 投稿日:2007/07/27(金) 19:57:56 uDEjEONV0
中村屋のビーフカレー最強。
自分で作るとかえって高くなるから最近すっかり中村屋頼みだなw
一人暮らしだと、どうしても余っちゃうからねぇ。
125 名前: プロ棋士(関西地方) 投稿日:2007/07/27(金) 19:59:13 88+Q/kWp0
カレーって初心者向けの料理だといわれてるけど
ルーから作ろうと思うと結構苦労するよな
132 名前: 候補者(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 20:02:56 /Ld1gjRp0
カレーマルシェが一番美味しいよね
でも高いからあんまり食べられないよね
171 名前: ブロガー(宮城県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:29:49 CAZwdT380
ヨーグルト入れると妙に酸味を感じるんだよな。
すこしおいて慣れてくるといいんだろうが。
178 名前: お世話係(新潟県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:32:43 DCO68Rvw0
レトルトはうまいけどやっぱりレトルト
作ったやつとはなんか違うんだよなぁ
196 名前: プレアイドル(埼玉県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:40:00 y0cpkXNN0
結局レトルトでうまいのはどれなんだよ
めんどくさいから俺にアンカつけてお勧めのレトルトを教えろ
教えてください
198 名前: 運転士(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 20:41:29 uDEjEONV0
>>196
中村屋のビーフカレー
202 名前: 副社長(東京都) 投稿日:2007/07/27(金) 20:42:52 NkgQGnHp0
>>196
100円レトルトならハナマサ
209 名前: 気象庁勤務(宮城県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:44:39 pm0WQ1xW0 ?
>>196
カレーなら銀座チキンカリー。
ハヤシなら完熟トマトのなんたらかんたら。
218 名前: 乳母(福島県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:46:18 E/HolfIV0
>>196
三田屋のポークカレーだって何度いえばいいんだよ
220 名前: ネット廃人(静岡県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:47:53 F+k3uG3m0 ?
>>196
中村屋 インドカリー スパイシーチキン
ハウス カレーマルシェ中辛
S&B なっとくのポークカレー
ハチ食品 きのこなカレー
223 名前: 乳母(福島県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:48:59 E/HolfIV0
>>196
エスビー食品のパク森カレーもどうか追加してください
210 名前: 解放軍(コネチカット州) 投稿日:2007/07/27(金) 20:44:46 ANXTmm9PO
料理なんてろくにしない俺だが一発奮起して真面目にカレー作ってみたら美味くできた。
やり方しだいで美味くなるもんだな。
カレーに凝るおとこのひとの気持ちが分かったよ。
(・∀・)<よかったら おねがいします。
どういう味覚してるんだよ
レトルト全般クスリくさいぜ?油もおかしい。
20 名前: くじら(長屋) 投稿日:2007/07/27(金) 19:33:14 gzWD6Ej90
>>12
昔に比べるとかなりマシになってる。
昔のボンカレーとかは食えたもんじゃなかったけど。
31 名前: アリス(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:36:12 Wr4TjHEY0
レトルトはレンジであっためると臭くて食えない
湯煎すると臭いはマシになるが、いちいち湯煎するくらいなら作ったほうがマシ
35 名前: おたく(東日本) 投稿日:2007/07/27(金) 19:38:11 BDl6Q8XJ0
カレー屋開いてレトルトカレーだしても
ばれないよね?
54 名前: 自民党工作員(愛知県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:43:58 KAu1uCwp0
>>35
つうか実際レトルトしか出してないとこあるしな
63 名前: ひよこ(宮城県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:46:27 dbE8mo8X0
>>54
カレー専門店じゃないところは、ほとんどレトルトだしな
専門店でもフランチャイズならレトルトみたいなもんだし
40 名前: 金田一(長屋) 投稿日:2007/07/27(金) 19:39:28 RYCTJa1G0 ?
今年もLee40倍の季節が来たな
46 名前: ボーイッシュな女の子(東京都) 投稿日:2007/07/27(金) 19:40:50 IOopAn9T0
国産素材つこてるって書いてある
カレー曜日最強
ガラムマサラとチリペッパーぶっかけて食うと吉
48 名前: 神主(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:42:22 JmnW5xy0
市販のカレールウは一通り試したが、2段熟カレーが一番ウマかった。
しかし今夏限定の<夏味>が近所に売ってない。あー喰いてぇ。
51 名前: パーソナリティー(コネチカット州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:43:23 7RPrhROkO
100円以下の安物は
ハズレが多い気がする
当たり前だけど高いのはやっぱ美味いわ
55 名前: 一株株主(dion軍) 投稿日:2007/07/27(金) 19:44:12 C2qISOyQ0
HACHIとかの業務用レトルトカレーとか食ってみ。
100円~200円くらいで買えるけど、普通のレトルトよりかは断然うまい。
56 名前: 役場勤務(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:44:15 k1hoDCTN0
99SHOPのレトルトカレーが意外に美味くてワロタ
58 名前: 造船業(コネチカット州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:44:43 rN9fTHZ4O
レトルトでいう辛口レベルの辛さが好きなんだが、辛口でうまいやつ教えてくれ
94 名前: コピペ職人(福島県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:51:23 1gwZ+96m0
>>58
三田屋のカレー(冷凍)
パルシステムで買ってる
カレー放浪の旅はこれで終わった
60 名前: しつこい荒らし(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:45:29 a3amn6Sd0
結局市販のルーが家庭の味で,一番うまいと思う
72 名前: 工作員(コネチカット州) 投稿日:2007/07/27(金) 19:47:40 JEUbSBkJO
帝国ホテルのレトルトはガチ
106 名前: 愛のVIP戦士(神奈川県) 投稿日:2007/07/27(金) 19:53:48 WWQ0kJRx0
プリキュアのカレーが不味過ぎてワロタ
122 名前:(●・_・)うが ◆bubieKXPF2 投稿日:2007/07/27(金) 19:57:56 uDEjEONV0
中村屋のビーフカレー最強。
自分で作るとかえって高くなるから最近すっかり中村屋頼みだなw
一人暮らしだと、どうしても余っちゃうからねぇ。
125 名前: プロ棋士(関西地方) 投稿日:2007/07/27(金) 19:59:13 88+Q/kWp0
カレーって初心者向けの料理だといわれてるけど
ルーから作ろうと思うと結構苦労するよな
132 名前: 候補者(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 20:02:56 /Ld1gjRp0
カレーマルシェが一番美味しいよね
でも高いからあんまり食べられないよね
171 名前: ブロガー(宮城県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:29:49 CAZwdT380
ヨーグルト入れると妙に酸味を感じるんだよな。
すこしおいて慣れてくるといいんだろうが。
178 名前: お世話係(新潟県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:32:43 DCO68Rvw0
レトルトはうまいけどやっぱりレトルト
作ったやつとはなんか違うんだよなぁ
196 名前: プレアイドル(埼玉県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:40:00 y0cpkXNN0
結局レトルトでうまいのはどれなんだよ
めんどくさいから俺にアンカつけてお勧めのレトルトを教えろ
教えてください
198 名前: 運転士(アラバマ州) 投稿日:2007/07/27(金) 20:41:29 uDEjEONV0
>>196
中村屋のビーフカレー
202 名前: 副社長(東京都) 投稿日:2007/07/27(金) 20:42:52 NkgQGnHp0
>>196
100円レトルトならハナマサ
209 名前: 気象庁勤務(宮城県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:44:39 pm0WQ1xW0 ?
>>196
カレーなら銀座チキンカリー。
ハヤシなら完熟トマトのなんたらかんたら。
218 名前: 乳母(福島県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:46:18 E/HolfIV0
>>196
三田屋のポークカレーだって何度いえばいいんだよ
220 名前: ネット廃人(静岡県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:47:53 F+k3uG3m0 ?
>>196
中村屋 インドカリー スパイシーチキン
ハウス カレーマルシェ中辛
S&B なっとくのポークカレー
ハチ食品 きのこなカレー
223 名前: 乳母(福島県) 投稿日:2007/07/27(金) 20:48:59 E/HolfIV0
>>196
エスビー食品のパク森カレーもどうか追加してください
210 名前: 解放軍(コネチカット州) 投稿日:2007/07/27(金) 20:44:46 ANXTmm9PO
料理なんてろくにしない俺だが一発奮起して真面目にカレー作ってみたら美味くできた。
やり方しだいで美味くなるもんだな。
カレーに凝るおとこのひとの気持ちが分かったよ。
(・∀・)<よかったら おねがいします。
この記事のトラックバックURL
http://biss.blog.2nt.com/tb.php/362-123539c8
コメント
- 今からカレーの材料買ってくる。
- ルーから作るのが手作り。割ルーはレトルト てのと
割ルーから作るのが手作り。パウチのがレトルト てのが
混同してる悪寒
- 雲仙旅の麦酒カレー
美味い 一袋400円が安く思えるよー 量多いし
自分でカレー作るのがあほらしくなった 送料が難点だが‥‥
- ハンバーガーを旨いと思える味音痴だけどレトルトカレーは不味い
癖のある独特の味がする
安物だからかなぁ
- 中村屋のチキンカレー食ってゲロゲーロした
本格的な味っぽいけど口に合わない
- けど、国産野菜、肉使用って表示のないレトルトの原材料は、ほぼ中国の毒菜だという現実。
- 500円クラスのレトルトカレーしか食べません。
- 子供っぽい味が好きなので
ククレ(甘口)でいいです。
- うまいレトルトカレーを食ったことがない
俺にとってあれはカレーじゃない
- 最近、市販カレールーなどを使わずにカレーを作るようになった。
レトルト?
あんなマズイもんをウマイとありがたがって食う奴の味覚が異常・・・
- てか今昼飯に食ったよレトルトカレー
- 専門店用レトルトカレーが存在する。1つ140円くらい。
ttp://access-seo.com/curry/sb0100.php