2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

飲食店内で客が殺される→店長や客ら「何も見てない」

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/09(金) 12:41:45 ???0 hocyo.jpg
★飲食店内で客刺殺 が、店長や客ら「何も見てない」

・9日未明、川崎市の飲食店で、客の男性が胸から血を流して倒れているのが見つかり、 まもなく死亡しました。

 午前2時半ごろ、川崎市川崎区にある居酒屋の店内で、29歳の客の男性が胸から血を流して倒れているのを従業員の男性が見つけました。男性はすぐに病院に運ばれましたが、約30分後に死亡が確認されました。男性の近くには、血のついた包丁が落ちていて、胸には包丁で刺されたような跡があったということです。

 当時、店にはこのほか、店長、従業員、別の客の合わせて3人の男性がいましたが、3人は「何も見ていない」などと話しているということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20071109/20071109-00000015-ann-soci.html

【PR】大学生★副業ランキングNo.1!

(・∀・)<押してくれると よろこびます。
 

...続きを読む

「アダルトサイトみて、むらむら」 18歳少年、10~70代女性連続強制わいせつ事件で逮捕

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/09(金) 14:25:17 ???0 zyukuzyo.jpg
★強制わいせつで少年逮捕 余罪も追及 大阪・鶴見

・大阪市鶴見区で10-70代の女性が若い男に狙われた連続強制わいせつ事件で、鶴見署は9日、強制わいせつ容疑で、同市城東区のアルバイト店員の少年(18)を逮捕した。少年は「携帯電話のアダルトサイトを見ているうちにむらむらした。他にも何件かやった」などと供述し、容疑も認めているという。

 鶴見区内で発生した5件の強制わいせつ事件では、現場で見つかった遺留物のDNA型がいずれも少年と一致しており、同署は余罪を追及する。

 調べでは、少年は今年8月19日午後1時50分ごろ、鶴見区鶴見の公園内で、女性(62)に無理やりわいせつな行為をした疑い。同区内では6月以降、路上やマンションなどで女性を狙った強制わいせつ事件が計10件発生。被害に遭った女性は10代から70代までと幅広く、中には路上で突然押し倒され重傷を負った女性もいた。

 同署は5件の現場でDNA型が一致したことや、目撃された犯人の特徴が少年と酷似していることなどから、一連の事件に少年が関与しているとみて追及する。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/99425/

【PR】大学生★副業ランキングNo.1!

(・∀・)<押してくれると よろこびます。
 

...続きを読む

“常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など

1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/09(金) 10:53:11 ???0 daigaku.jpg
・えり好みしなければ、誰でも大学に入れる「大学全入時代」の到来を控え、勉強以前の社会常識や生活態度まで学生に指導する大学が出始めている。大学の評価も下がるだけに手取り足取りの指導を行う必要に迫られていると言えそうだ。

 埼玉県の西武文理大では、朝、教員3~4人が校舎の入り口付近に立ち、登校する学生に、「おはよう。ちゃんと勉強してるか」などと声をかけている。「あいさつで日本一」「服装・身だしなみで日本一」。キャンパス内の各所にそんな標語が掲げられている。
 全学年で必修の「キャリア開発」の授業では、スーツ姿の学生が「おはようございます」「ありがとうございます」と大きな声で言いながら、教壇の講師にお辞儀を繰り返す。「服装も乱れ、あいさつも出来ない新入生もいる。社会で活躍できる下地を作るには、 ここまでやる必要がある」と、就職委員長の小山周三教授は説明する。就職した学生に 対する企業の評判は良好という。

 鳥取大は2004年から、入学式後の5日間、新入生が学生食堂で教職員や先輩学生と食事をする朝食会を開いている。「1時限目からきちんと授業に出る習慣をつけてほしい」 (同大学生部)との思いが込められている。
 学生の出欠状況をパソコンで一元管理しているのは八戸工業大。欠席が多くなった学生を早めに把握し、教員が携帯電話に連絡して出席を促す。連絡が取れないと下宿先に足を運ぶこともある。

 このほか、金沢大では昨年から、新入生の必修授業「大学・社会生活論」で、ノートの取り方だけでなく、ゴミの分別の仕方や交通標識の見方まで教えている。ノースアジア大(秋田市)は「教育指導室」という部署を新設。元高校教諭やメーカーの元営業マンら スタッフが、学内を巡回しては、講義中にイヤホンで音楽を聴いていたり、携帯電話を
 いじったりしている学生を注意する。

 京都文教大の中村博幸教授(高等教育論)は「大学に入りやすくなり、進学の動機がはっきりしない『高校4年生』のような学生が多くなった」「口うるさく指導されることを学生も嫌がらない。指導を強化する大学はさらに増えるだろう」と予想している。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071109ur01.htm

【PR】大学生★副業ランキングNo.1!

(・∀・)<押してくれると よろこびます。
 

...続きを読む

Template Designed by DW99